みつきんのメモ

組み込みエンジニアです。Interface誌で「Yocto Projectではじめる 組み込みLinux開発入門」連載中

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ベアメタルのHiFIve1 Rev.BでHello world

はじめに 前回ベアメタルでLチカは動いたので、今度はシリアルを動かす。 ホストPCの環境はUbuntu 18.04 UARTのポート HiFive1 Rev.BをPCに接続すると/dev/ttyACM0と/dev/ttyACM1が見えるようになる。 この内/dev/ttyACM0はデバッグコンソールとして使える。…

ラズベリーパイ3でYocto Project 3.0(Zeus)を試す

はじめに Yocto Project 3.0(Zeus)がリリースされていたのでラズベリーパイ3で動かす。 構築手順 ソース取得 $ mkdir -p rpi-zeus/layers $ cd rpi-zeus/layers $ git clone git://git.yoctoproject.org/poky.git -b zeus $ git clone git://git.yoctoproje…

ベアメタルでHiFIve1 Rev.Bを動かす

はじめに PlatformIOでHiFive1 Rev.Bを動かすで下記のように書いたので ベアメタルで動かしてみる。 標準のライブラリやヘッダは使っていないので、リンカスクリプトとスタートアップを書けば、 ベアメタルでもこのまま動くはず。 リンカスクリプト リンカス…

PlatformIOでHiFive1 Rev.Bをデバッグする

はじめに 前回はPlatformIOでLチカの実行までしたので、デバッグ方法調べる。 pio debug 特にplatform.iniを書き換えたりする必要もなく次のコマンドでデバッグを開始できる。 $ pio debug --interface=gdb Warning! Please install `99-platformio-udev.rul…