みつきんのメモ

組み込みエンジニアです。Interface誌で「Yocto Projectではじめる 組み込みLinux開発入門」連載中

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

CMakeLists.txt 覚書

2020年に書き直したものはこちら プロジェクト名の変数化 プロジェクト名を変数化しておくといろいろと便利。set(変数名 値)で変数を定義できる。 cmake_minimum_required(VERSION 2.8) set(PROJ_NAME hello) add_executable(${PROJ_NAME} ${PROJECT_SOURCE_…

meta-raspberrypi + morty + RPi3のcore-image-satoでエラー

2016/11/17 追記 直したって連絡もらいました!んで、直ってました。Thx!! meta-raspberrypiとmortyでrpi-basic-imageが動いたので、 調子にってcore-image-satoも試してみる。 bitbake core-image-sato WARNING: Host distribution "Ubuntu-16.10" has not …

yocto raspberrypi3でmorty

ちょっと時間が経ってしまったが、yocto 2.2(morty)がリリースされたので、raspberrypi3で動かしてみる。 ベース環境の取得 $ git clone git://git.yoctoproject.org/poky.git -b morty $ cd poky $ git clone git://git.yoctoproject.org/meta-raspberrypi …

yocto meta-raspberrypiでVC4 graphics driverを試す

このように、RaspbianではVC4のgalliumドライバが使用できていたのだが、 最近、meta-raspberrypiでもこの対応が入ったので試してみる。 local.confにMACHINE_FEATURES += "vc4graphics"の行を追加することで、galliumドライバが有効になり、X11環境からOpen…

日本語対応のditaaをpandocで使用する

PlantUMLなどでditaaを使用してみたが、ditaaは便利そうなのに日本語が非対応で残念。 しかし、日本語に対応したditaaも存在する。 これをpandocのフィルタと組み合わせて、pandocのマークダウンから直接、日本語ditaaを使用してみる。 作業ディレクトリ jar…