みつきんのメモ

組み込みエンジニアです。Interface誌で「Yocto Projectではじめる 組み込みLinux開発入門」連載中

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

recipetoolの使い方(yoctoでmjpg-streamer)

raspberrypiにUVCカメラをつけて、HTTPでストリーミングを行いたいと考えた。 mjpg-streamerを使用することにしたが、 mjpg-streamerはレシピ化されていないため、レシピを自作する必要があった。^1 recipetoolの使用 レシピを作成する場合、ゼロから作成す…

raspberrypi2でMPDサーバ その2

raspberrypi2+DACでMPDサーバを作成する。 今回は作成済みレイヤの使用方法。 レイヤを作成する方法はこちら 機能(おさらい) windows10で共有しているフォルダから音楽ファイルを参照 MPDサーバで音楽ファイルを再生 SYSTEMDを使用 ネットワーク設定にはco…

raspberrypi2でMPDサーバ

raspberrypi2+DACでMPDサーバを作成する。 今回は作成済みレイヤの使用方法ではなく、レイヤを作成する方法をまとめてみる。 作成済みレイヤの使用方法はこちら 機能 windows10で共有しているフォルダから音楽ファイルを参照 MPDサーバで音楽ファイルを再生 …

Ubuntu 15.04でtextlint

Twitterでtextlintが良さげと流れてきたので、Ubuntu15.04に導入してみる。 npmでインストールするのだが、apt-getでインストールされるバージョンでは古く、多少手順が必要だったためメモっておく。 npmのインストール Ubuntuに最新のNode.jsを難なくインス…

pandocで相互参照

pandoc-crossrefを使用すればできるらしい。 cabalのインストール pandoc-crossrefはcabalでインストールできる。 Ubuntu 15.04では、下記のコマンドでcabalをインストールする。 $ sudo apt-get install cabal-install pandoc-crossrefのインストール 下記…

raspberrypi3 yocto 64bit kernel

raspberrypi3のCPUのコアはCortex-A53のため、64bitコードを動作させることができる。 しかし、オフィシャルでリリースしているカーネルは現状32bit版のみとなっている。 探してみたところ、すでにraspberrypi3のカーネルをaarch64で動くようにした猛者がい…