みつきんのメモ

組み込みエンジニアです。Interface誌で「Yocto Projectではじめる 組み込みLinux開発入門」連載中

qemu

Yocto QEMUのストレージを拡張する(デバイス追加/wic)

はじめに MACHINE="qemuarm64"などでイメージを作成すると、実機を用意しなくてもYoctoProjectを試せるので便利。 ただ、複数のパーティションを使用したり、ストレージを追加したい場合にぱっとやり方がわからない。 手順を調査したのでメモ。 今回は、ディ…

YoctoProject runqemuした時の制御キー

はじめに QEMUはとても便利だが、Ctrl+aがデフォルトで制御キーに割り当てられているため、 シェル上でカーソルを先頭に移動したい時にいつもイラッとする。 QEMU自体の制御キーの変更の仕方は下記に解説があった。 qemuの制御キーバインド変更 runqemuでの…

YoctoProject コンソールでrunqemu

はじめに YoctoProjectではqemuのイメージをビルドした場合、runqemuコマンドで実行することができる。 基本的には、ウィンドウが生成されその中に画面が表示される。 sshなどで接続したりして、qemuの画面表示をコンソールに出力したい場合などの方法を調査…

RISC-V QEMU

はじめに RISC-VのQEMUを動かしてみる。 依存パッケージのインストール $ sudo apt-get install gcc libc6-dev pkg-config bridge-utils uml-utilities zlib1g-dev libglib2.0-dev autoconf automake libtool libsdl1.2-dev ビルド ここを参考にビルド $ git…