みつきんのメモ

組み込みエンジニアです。Interface誌で「Yocto Projectではじめる 組み込みLinux開発入門」連載中

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

インターフェース 2016年11月号 特集記事の中の「マニアの挑戦!ラズパイ3×64ビットLinux初体験」とmeta-rpi3-aarch64についてのフォロー

今回、ありがたいことに、この記事を書かせていただきました。 しかし、ちょっと手違いとか不運なことが重なってしまったので、すこしフォローをしたいと思います。主には次の2点。 P19の図3について P29〜P31で解説しているmeta-rpi3-aarch64の内容につい…

raspberrypi3 yocto PiTFT3.5を赤く染める(SDKの作成)

先日の記事の最後で、「前回の記事で作成したfirst_window.cのコンパイル結果を実行すると、PiTFT35が赤く染まる」と書いたが、具体的な手順について解説する。 まずはじめに環境を整える必要がある。 PiTFT35の手順でmeta-pitft35-rpiのビルド環境を作成 rp…

raspberrypi3 yoctoでfbcp

PiTFTなどSPI接続のLCDではGPUを使用した描画処理は行えない。 そのためOpenGLESなどのアプリケーションはPiTFTでは使用できない。 しかし、fbcpを使用するとこの問題が解決できる。 fbcpは「Framebuffer Copy」のことで、GPUに描画されているデータをSPI側…

raspberrypiでOpenGLESプログラミング

ラズベリーパイでOpenGLのプログラミングをはじめようと思ったが、ラズベリーパイではOpenGLESでプログラムする必要がある。 PCなどではOpenGLプログラミングというとglutやglfwなどが主流のようで、なかなかそのまま動くコードが見つからない。 また、OpenG…

raspberrypi3 yoctoでPiTFT35

以前PiTFT35をyoctoで動作させるためにmeta-pitft35-rpiを作成した^1が、 最近のmeta-raspberrypiでは動作しなくなっていた。 一度、リポジトリの方に問い合わせが来たが、その人がうちのパッチをまとめて(勝手に)meta-raspberrypiにPRを送っていた。 meta-r…