みつきんのメモ

組み込みエンジニアです。Interface誌で「Yocto Projectではじめる 組み込みLinux開発入門」連載中

linux

秋月の「アレ」をYoctoProjectで遊ぶ(SPIフラッシュ)

はじめに これまでの「アレ」 秋月の「アレ」をYoctoProjectで遊ぶ(u-boot起動まで) 秋月の「アレ」をYoctoProjectで遊ぶ(Linux起動まで) あまり情報がなかったSPIフラッシュを使えるようにしてみる。 SPIフラッシュ シルクを読むと、25Q128JVSQで有ることが…

秋月の「アレ」をYoctoProjectで遊ぶ(Linux起動まで)

はじめに 秋月の「アレ」をYoctoProjectで遊ぶ(u-boot起動まで)の続き。 u-boot起動まで行くがLinuxカーネルが起動しない。 Linuxカーネルのレシピ コケる原因 野生のプロがすでに原因を突き止めてた。 panic のstack dumpを見ていたら、BBBはAM3359, これは…

kdb入門

はじめに カーネルデバッガが便利だという噂は聞いたことがあったが、実際使ったことがなかった。 kdbをすこしだけ試してみたのでメモ。 kdb vs kgdb Linuxのカーネルデバッガを調べるとかならずkdbとkgdbが引っかかる。 これらは別物で、どちらが良い悪いは…

Giant BoardをDebian GNU/Linux 9 (stretch)で動かす

Giant Boardが届いた。 このボードにはCortext-A5コアのATSAMA5D27-D1G-CUが搭載されている。 MICROCHIPによると、こういうものらしい。 The SAMA5 series are high-performance, ultra-low power ARM Cortex-A5 core based MPU devices. They support multi…

ざっくりとALSAとPulseAudioの関係(の続きのようなもの)

はじめに 以前に書いた2015-04-04 ざっくりとALSAとPulseAudioの関係が未だにアクセスがあるようなのでちょっと振り返ってみる。 基本的な理解としては、 最終的に音を鳴らすのはデバイス デバイスを叩くためにデバイスドライバ(カーネルランド) サウンド関…

Yocto gdbserverでリモートデバッグ

はじめに gdbserverによるリモートデバッグ環境を今まで真面目に作ったことがなかったので調べてみた。 詳細な手順はここで紹介されている。 ターゲットはラズベリーパイ3。 この方法は、ターゲットにインストールされている既存のアプリケーションのデバッ…

meta-raspberrypyの環境でlinux5.0のdevice-tree-overlaysがビルドできない問題の調査(3/15追記)

はじめに ただしこっちのカーネルでもoverlaysがビルドエラーを起こすので、それは調査する必要がある。 ので調査した。 ログを観察する タスクごとのログファイルはtmp/work/raspberrypi3-poky-linux-gnueabi/linux-raspberrypi/1_5.0.0+gitAUTOINC+00794df…

raspberrypi3 yoctoでLinuxカーネル5.0を試す(ラズパイカーネル編)

はじめに RPiのカーネルはこっちで管理されているが、まだ5.0-rc8なのでバニラカーネルを試すことにした。 もう-rc8が取れてたので、こっちも動かしてみる。 基本的な方針は前回と変わらずに下記のようにする。 meta-raspberrypiのカーネルとはバージョンが…

raspberrypi3 yoctoでLinuxカーネル5.0を試す(バニラカーネル編)

はじめに Linuxカーネル5.0がリリースされたのでmeta-raspberrypiの環境で試そうと思ったら、いろいろと罠があって4日も経ってしまった。 RPiのカーネルはこっちで管理されているが、まだ5.0-rc8なのでバニラカーネルを試すことにした。 meta-raspberrypiの…

Yoctoターゲットのセルフコンパイル環境でカーネルモジュールをビルド

はじめに Yoctoのセルフコンパイル環境でout-of-treeのカーネルモジュールをビルドする。 普通にビルドしようとエラーが発生するのでその回避方法をメモしておく。 hello-mod 今回はrecipe-skeleton/recipes-kernelにあるhello-modをラズベリーパイ3上でビル…

raspberrypi3 yoctoでkernel4.8を試す

インターフェース11月号の記事で、linuxカーネルのバージョン4.8からラズベリーパイ3の64ビットが対応されるという情報があった。 筆者が紹介したカーネルは、Electron752さんが4.5および4.6のカーネルに64ビット対応したものだったので、今回はもともと64ビ…

minicomでCtrl+A

Linuxホストでマイコンボードと接続するときに、 シリアルコンソールが必要になる場合がある。 GtkTermやcuなどが思い浮かぶが、私はminicomを使うことが多い。 ただ、このminicom キーバインディングに少しだけ癖があり、Ctrl+Aがminicomのメニュー表示のた…

fstab uid,gid指定でエラー

OS起動時にHDDをマウントする時に、マウントポイントに指定のUID、GIDの所有権を設定したいというケースではまったのでメモ。 googleで調べた mount時にuidやgidを指定したい場合は/etc/fstabに以下のように書く。 /dev/sdb1 /media/data ext4 uid=1000,gid=…

ざっくりとALSAとPulseAudioの関係

(2019/08/30 追記) RPi2で音を鳴らそうと思うが、その前にALSAとPulseAudioの関係について、ざっくりとまとめる。 Linuxのサウンドシステム Linuxのサウンドシステムは複雑でいろいろなものが入り乱れていてわかりづらい。 詳しいことはここに解りやすくまと…

mozcで単語登録

意外とぱっと出てこない /usr/lib/mozc/mozc_tool --mode=dictionary_tool 参考 http://sai2s.seesaa.net/article/398560849.html

wget でCRLF -> LF

いろんな方法があると思うが、とりあえずこれで実現できたのでメモ。 wget http://pastebin.com/raw.php?i=LBVNiRXa -O- | tr -d '\r' >somefile